保安ガイド

都市ガスの場合

安心安全に利用するために

ガス臭いと感じたら…

火気を絶対使用しない

  • 着火源となる裸火、換気扇、電気などのスイッチにも絶対手を触れないでください。
  • 電気のスイッチは切る時にも火花がでます。切ることもしないでください。

窓を開け、ガスを外に追い出す

  1. 戸や窓を大きく開けてください。
    ※LPガスは空気より重いため、低い所に溜まったガスにもご注意ください。
  2. すべての器具栓、ガスの元栓を閉めてください。
  3. 容器バルブは必ず閉めてください。

ガス漏れの状況をすぐ連絡

「緊急時の連絡先」に連絡してください。

  1. 「お名前」「ご住所」「ご近所の目標」「その場の状況」をお知らせください。
  2. 「緊急時の連絡先」の指示に従ってください。安全確認が済むまでガスは使用しないでください。
  • 緊急時の連絡先は、あらかじめLPガス販売店に確認してください。
  • 緊急時の連絡先は、24時間無料で対応しています。

地震・火災・災害が起きたら

避難する時やガスの臭いがする時は、ガスの使用をやめて、器具栓、ガスの元栓、ガスメーターバルブおよび容器バルブをすべて閉めて下さい。

毎日の安全チェックポイント

LPガス容器からガスメーターの出口までを「供給設備」といい、LPガス販売店が責任を持って点検・管理を行いますが、ガスメーターの出口からガス器具までの「消費設備」については、法律上の管理者は消費者のみなさまになりますので、日常の点検・管理はみなさまで行なっていただくことになります。

  • 点火確認
  • 点火の繰り返しや再点火の確認
  • 立ち消えの確認
    • 点火を確認しないことで発生する事故が起きています。必ず点火を目で確認して下さい。
    • 点火操作を繰り返して、器具に溜まったガスに引火する事故が発生しています。再び点火する時には、ご注意下さい。
  • ゴムホース(ゴム管)の確認
    • 焼けこげやヒビ割れができていませんか。
    • ガス栓の赤い線まで差し込まれていますか。
    • ホースバンドでしっかり止まっていますか。
  • 使っていないガス線の確認
    • つまみは「閉」になっていますか。
    • ガス栓のゴムキャップがついていますか。
  • 換気確認
    • ガスを使う時は、換気を忘れずにして下さい。
    • ストーブ、ガスファンヒーターをご使用の場合、1時間に1~2回窓を開けて換気して下さい。
  • ガス漏れ警報器確認
    • 掃除機などの使用後は、電源がはいっているかの確認をして下さい。
    • コンセントが抜けていないかの確認をして下さい。
    • 警報器の交換期限は5年です。

こんな時には、すぐご連絡下さい!

炎について

  • 炎が安定しない
  • 炎が黄色い
  • 炎が赤い

操作について

  • 使用中に消火した
  • 爆発的に着火する
  • 火移りしにくい
  • 点火しにくい
  • 点火しない

器具について

  • 異常音をたてて燃える
  • ガスの臭いがする
  • 運転中に排気ガスの臭いがする

長期使用製品安全点検制度をご存知ですか!?

平成21年4月から製造・輸入された「特定保守製品」に点検制度が設けられています。特定保守製品を購入した場合は、「所有者登録」をしましょう。
※平成21年4月より前に製造された製品は、法定点検の対象外ですが、お客様からのご依頼がありましたら、法定点検に準じた点検を実施いたします。なお、この場合点検費用は有料になります。器具メーカーにご相談下さい。